 |
|
● 保険で受けられるサービス |
|
 |
|
指圧・マッサージ |
|
訪問マッサージの基本サービスです |
こわばった筋肉や関節を和らげ、痛みを取り除き、 |
筋力を回復させ、日常の動作が少しでも楽に行えるよう |
お手伝いします |
|
移乗や体位変換、筋力トレーニング、機能訓練、 |
各種ストレッチ、体操療法なども含まれます。 |
|
|
|
変形徒手矯正 |
関節の可動域を広げます。 |
|
温 罨 法 |
体を温め、血流などを改善させます。 |
|
|
● ご希望により、下記のサービスも受けられます(実費負担になります) |
はり治療 |
頑固な痛みを解消します |
テーピング |
弱った筋肉を保護し、安定させます。 |
|
|
|
|
 |
1回 20〜30分程度(同意書記載内容、患者様の状態で異なります) |
|
※ 長時間(おおむね1時間程度まで)の施術もご相談に応じます。 |
|
|
|
|
 |
|
● 健康保険がご利用になれます |
後 期 高 齢 者 保 険 |
1 〜 3 割 |
国 保・社 保・共 済 など |
定められた負担割合 |
障害者手帳(公費負担医療証) |
原 則 無 料 |
生 活 保 護 の 方 |
無 料 |
|
|
● 一部負担金(
1回 250〜420円程度(1割負担の場合) |
|
【 1ヶ月あたりの施術料金例 ( 総額・・・訪問料金込み ) 】 |
|
○脳梗塞後遺障害で、週2回、全身のマッサージ治療を受けられた場合
(1割負担の場合)
施術料(4,050円)×回数(月8回)×1割= 3,240円 |
|
○変形性膝関節症で、週3回、腰から下ののマッサージと膝の矯正を受けた場合
(1割負担の場合)
施術料(4,250円)×回数(月12回)×1割= 5,100円 |
|
|
※ 詳細はお尋ねください |
|
|
|