 |
初診カードにご記入ください |
|
 |
|
初診カードに、主訴や希望する治療法、ご予算
|
などを記入してください |
|
- |
|
|
|
|
 |
診 察 |
|
 |
|
カード記載事項に基づいて、問診、触診、徒手理学検査 |
などを行います |
|
5〜10
分 |
|
|
|
|
 |
治療の説明と同意 |
|
 |
|
診察の結果、疑われる疾患について説明します |
1、病状の説明 |
2、行える施術の種類と治療目標 |
3、おおよその施術時間と料金 |
|
などを説明しご納得いただいた上で施術に入ります |
|
5分
程度 |
|
|
■ 病状によって、ご希望する施術が行えなかったり
専門医療機関への受診を勧める場合もあります。 |
|
|
|
|
|
 |
治 療 |
|
 |
|
軽めのマッサージ |
10分 |
緊張感を解きながら筋肉や関節の状態を把握します |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
テクトロン |
10分 |
痛みを麻痺させるとともに、鍼への感受性を高めます |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
鍼治療 |
20分 |
まずは、傷めてる部位やその周辺に鍼を打ち、軽く
低周波を流して痛みをとっていきます。その間に、
手足の腰痛のツボなどへも刺激を行います。
鍼通電終了後、体をいろんな方向に動かしながら、
痛みの出るところへ直接、鍼を打っていきます。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
矯 正 |
〜5分 |
骨や筋肉をバランスを調整します。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
円皮鍼 |
2,3分 |
痛みの再発を予防して、施術を終了します。 |
|
|
|
 |
留意点などの説明 |
|
 |
|
 |
〜5分 |
|
|
|
|
 |
お 会 計 |
|
 |
|
|
ー |
|
|
【施術料金の内訳】 初診料 1000円 + テクトロン 500円 + 鍼2部位 3000円 |
|
状態により、施術内容や施術時間は異なります(基本料金は変わりません) |